どうなるんでしょう? 大国の首相たるもの、言動がアホ過ぎるという理由でツイッターのアカウントを垢バンされた模様。 4年前には、そんなアホを選んだ連中が過半数だったというのもあれですが。 んな訳で: 二年ほど使った通勤カバン は、チャックが壊れたので、こんな感じで補修 糸が切れてファスナーのエレメントが外れるという謎の破損が起こったの… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月09日 日々の戯言 続きを読むread more
年が明けた感じが全くしない状態で日常が始まった んな訳で、正月休みは餅つき以外にらしいことを何もしなかったやまだっす。 餅つき、とはいえ臼とか杵使う訳ではなく、 エムケー精工 マイコン もちつき機 ミニもっち 3-5合タイプ ピンク RM-05MN 3シーズン目となったこちらが頑張っているわけでありまして。 2人暮らし+実家の両親用、程度であれば一度に5合もできれば十分、… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月05日 日々の戯言 続きを読むread more
んな訳で今年も終わる。 まあ結果として、紅葉を待たず長野に行ったのは正解。 紅葉とか冬景色とかを待っていたら、完全に第三波にのまれてましたよ。 と、言うことであれから2カ月、更新も無い、ってことは何処にも行っていない訳であります。 過去には漆黒企業に近かった弊社も、今では白に近い灰色となり、まあこの時期出張は基本お断り、って感じです。 とはいえ… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月28日 日々の戯言 続きを読むread more
ということで回りに注意しながら少しだけ経済を回した2日目の記録 翌日、レストランのテラス席にて朝食を頂く。 普段は目玉焼き派なおいらも、この時はさすがにオムレツなんぞを所望。中はトロトロ、食味も軽く大変おいしゅうございました。 んで例によって写真無し。部屋を出るときは一眼に広角付けて持って行ったというのにこの体たらく。 卓上のカメラに気づいた時、残っているのはクロワッサンが半分。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年10月04日 日々の戯言 続きを読むread more
コロナ禍とはいえ自粛ばかりでは息が詰まるし、経済も回らない まず、今回の旅に際して事前に取った対策として: ・出発地、目的地共にコロナ発生者が少ないことを前提に目的地の設定を行う。 ・極力休日を外す。これは主が人混み嫌い、且つ休日の宿泊先は混んでいるし高い、というのもある。 ・行動1週間前より、厚生労働省謹製の接触確認アプリをインストールの上実行し状況の確認をする。 これらの条件に基… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月03日 日々の戯言 続きを読むread more
喫煙の習慣は15年ほど我慢しているが飲酒の習慣を48時間以上我慢する自信がない 毎週欠かさず見るTV番組といえば鉄腕DASH程度しか無いおいらは、ふと思った訳なんです。 そんな私が、20代後半から40になる頃まで、業務にてアジアの暴力的な飲酒接待を経験した結果大切にしている言葉。 酒は飲んでも飲まれるな 再度この言葉を思い出し、そうありたいと思う昨今如何お過ごしでしょうか。 とはいえおいらの精神… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月24日 日々の戯言 車談義 続きを読むread more
コロナもう飽きた。暑い。もういや ンな訳で雑記: Google Mapのタイムライン、スマホのGoogleアカウントを設定しておけば、おいらが何時、何処に居たかを記録できるわけでして。 おいらの場合、2013年の7月頃から、どの辺に居たかがわかる訳です。 んで大概の場合: 年、を切り替えると世界地図になる →まあ海外へも出張してますし … 気持玉(1) コメント:0 2020年09月02日 続きを読むread more
余りの暑さに早朝から洗車をするも暑いものは暑い んな訳で先日から中途半端だったETCやらレーダー探知機の取り付けをやっつける。 先日取り寄せた純正ステーにて指示通り取付け、但し配線が露出するのは嫌なのでグローブボックスに穴をあけてすっきりと。 穴はuxcell グロメット ゴムブッシング ガードプロテクト デュアルサイド マウント径25mm 10個入り こんなの使っ… 気持玉(1) コメント:0 2020年08月14日 車談義 続きを読むread more
NTT何とかっていう会社とか ドコモ〇▽〇何とかっていう会社 昨日もNTTなんやらかんやらとかいう会社からおいらのケータイへ電話 なんかあった?口座から落ちんかった?アダルトサイトの請求が来たか?とビビってると 「ドコモ光が云々」と始まるわけでして。 我が家はインターネット黎明期、再三のADSL要望に対応してくれず、仕方ないのでCATVインターネットにしたという過去があり、 その後… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月14日 続きを読むread more
夏が来れば思い出す。 二年に一度の自動車車検。 と、いう事で 家族の免許の数<所有台数、なやまだっす。 且つ、ここ10年で数回車の入替を行っているにも関わらず、「車検がすべて同じ年」になる、というテイタラク どうやら[1年我慢する]とか[1年前倒しにする]とかいう言葉は辞書にない模様です。 その結果、経費削減ということで最近走行距離の進まない… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月14日 車談義 日々の戯言 続きを読むread more
本日のメモ BIOSの設定 ← BIOSアップデートを行うと、SATAの設定を変更しなければならないことがある。 Win10 ← 正規ライセンスのWin7があれば、未だにUPG可能 ヌメ革 ← 十分に濡らしてから成型可能、銀面の傷対策は要検討 おいら的予想 ← コロナ第2波は月末から7月初め、と予想 … 気持玉(0) コメント:0 2020年06月20日 日々の戯言 続きを読むread more
なぜかこんなものが手元に おいらの趣味に「カメラ」は無いんです。 「カメラ」と「オーディオ」は、手を出すとえらい目に合う、という先祖代々の言い伝えを忠実に守っているわけです。 ちなみにカメラ、一眼はキャノンばっかりです。プリンターも同じくキャノン これはキャノン党、という訳ではなく、 車で言うなら、「トヨタのハイブリッド車買っとけば間違いないよ」… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月14日 日々の戯言 続きを読むread more
モバイルバッテリーを用いたドラレコ運用のメモ: 使用しているモバイルバッテリー:容量10000mA 1:充電 →リチウムポリマー電池の電圧が3.7Vってことは37000mW、5v換算で7400mA 充電時の効率85%として約8700mA、実測値もそんな感じ →充電にかかる時間:2A出力のUSBで4.3時間、1.5A出力で5.8時間、1A充電だと9時間ほ… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月14日 日々の戯言 車談義 続きを読むread more
昨今におけるマスク着用の意義についての考察 此処3カ月のコロナ禍→「禍」の文字は「かふく」と入力しバックスペースで一文字消して入力中なやまだっす。 我が家の場合、相方と合わせて花粉症ってのもあり、最低限の備蓄はあったのです。 おいらに至っては、飛行機で移動する際、機内の乾燥に抗うためマスクはカバンに2~3枚常に入っていたのです。 とはいえこのコロナ禍、始まりは3… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月03日 日々の戯言 続きを読むread more
そういえば俺、昔、ラジコンハマったわ~って人たちへ ということで生活環境が変わるタイミングで趣味を整理したやまだっす。 実車2台でさらにラジコン三昧、という訳にもいきませんので、その辺りは最近近づいておりません。 いやまて、当時は2台+軽1台だったわ…orz とはいえ貧乏性且つもったいないお化けの化身なおいら、いまだに持ってる当時の機材。 あの頃は好き放題だったので、… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月31日 日々の戯言 ラジコン 続きを読むread more
とりあえずひと段落 んな訳でETCやらドラレコやら取付完了。 まあ趣味ですから、色々と考えながら取付するのも楽しいのですよ。 んで私的メモ: マツダコネクト(旧世代)に、純正以外のETCを連動取付する場合は 「マツコネ 連動 ETC」でググっても現在品切れ中のETCしかHITしません。 んでHITしたETC「DIU-B040」の情報を… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月25日 車談義 続きを読むread more
これまでありがとう、そしてこれからよろしく ってことで車両入替完了。 満タンで5000円以下、燃費は余裕で15㎞/㍑ 明日は電装取付祭り、噂で聞いていたAピラーの内装は一発で取り外し完了。 問題点: ・我が家の自家用車構成上、「自分の車以外はワイパーが逆」という習性がここ5年ほど染みついた結果、本日ワイパーが動くこと数知れず。 ・ドラポジ決まらず、1時間ほど走り… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月23日 車談義 続きを読むread more
今どきのドラレコ運用法テスト これを こうやって こうやって使って DC12Vが落ちても動くかのテスト テストは成功!! ちなみに動作中の電流値は0.5Aちょっと、従って出力1A程度のモバイルバッテリーであれば運用可能。 使ったものリスト: ケンウッド(Kenwood) 前後撮影対応2カメラドライブレコーダー DRV-MR745 2… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月22日 車談義 続きを読むread more
お疲れさまでした。 コロナ禍、ということで外出は控えろって事ですが まあ自宅の敷地内でできること、といえば洗車とバーベキュー程度なわけでして。 所謂、団地ではないので割と好き放題できるわけなんです。 団地住まいの同僚曰く「高圧洗浄機を使うことも憚られる」とか まあ、それは大げさ、として 天気も良いし今の車もあと1週間ほど、ということで… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月17日 車談義 続きを読むread more
車両価格の10%を超えるカーナビの値段とは如何なものやら んな訳で車両入れ替えというビックイベントを控え 今乗っている車、一体どこの誰の元へ行くのかはわかりませんが とりあえず個人情報たる「自宅」やら「登録ポイント」なんぞを削除していたのです。 んが!! 購入時に定価30万以上だったこの高級カーナビゲーション・システム 電話番号を入力すると、詳細な住所まで表示する癖に「位置の… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月16日 車談義 続きを読むread more